こだわりの帯止金具特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 帯止金具で、ごきげんに
《帯止金具》3段式(止金3スタイル)信頼のブランド「好・あづま姿#75」店頭販売価格¥1400(税別)のレビューは!?
年齢不詳さん
固定式と迷いましたが、こちらの調節できるタイプを選びました。初心者なので使い方も怪しいですが、なんとかお太鼓できました。あると便利だと思います。
年齢不詳さん
今使用しているのが壊れかかってきたので、購入しました。 調節できるのがいいですね。ただ、その分調節できないものに比べると 差しこむ時に外れちゃったり、壊れちゃったりするんですが。 お値段が良心的なので、消耗品だと思って我慢します。
60代 女性さん
いままで、普通の帯止めを使っていましたが、角だしや、低めのお太鼓はできませんでした。これで角だしができるかな、と期待しましたが、残念、できませんでした(できるのかもしれませんが)。でも、低めのお太鼓はバッチリ決まります。それだけで十分に満足です。
年齢不詳さん
今回、お値段が魅力だったので購入しました。 重くてすべる化繊の帯もきれいにお太鼓ができました。 作り帯にしようかと思っていたのですが、このまま締めます。 手結びができるから要らないとずっと思っていたのですが、買って良かったです。 お太鼓の高さが変えられるのはいいですね。 プチギフトが思いがけず、うれしかったです(大事に使います)。 手書きメッセージにも心温まりました! また利用します。
30代 女性さん
生地が弱っていたり、短かかったりするアンティークの帯用に購入しました。 ねじったり、結んだりしなくてもしっかり止まって、アンティーク帯も楽に扱えるようになりました。 角出しにも使えるので、帯枕受けが外せるこちらのタイプが便利だと思いました。
50代 女性さん
お得な日についでに購入しました。 どうやって使うんだろう??・・と思ってグーグル検索して、やっと納得。 (<帯はさみ 使い方>で詳しい方の写真解説付きプログに辿り着けます。) 帯を身体に2回巻き付けたら、(タレを斜め上に折り返す前に)二つ折りの帯が三重になっている背中の中央で、金具で(枕置きとホックが帯の外側になるように)帯を挟んでホックで固定。その後、肩に掛けたテを下におろし、タレでお太鼓の大きさを決めて、いつも通りに着付けます。この時、背中の帯から外に飛び出ている枕置き金具のふくらみの分だけタレの長さが余分に必要になるので注意です。 また、商品の説明写真では、タレを斜め上に折り返した後に金具を挟んでいますが、帯を折り返した上からだと金具が斜めになり易いので、折り返す前に挟んだ方が身体に垂直に金具が保てて良いと思います。 仮紐を使う方法だとお太鼓がペッタンコ過ぎて・・今まではお太鼓の時は帯を結んでいたので帯が傷むのが気になっていたのですが、この金具を使えば帯を結ばずにお手軽に枕を高い位置に置けて適度なボリュームで楽にお太鼓が作れます。 ちなみに、最近腕を後ろに廻し辛くなったので、くるピタとこの帯金具を組み合わせて前でお太鼓を作った後に、クルッと背中に回して使っていますが、帯枕のガーゼ紐をゆるく仮結びしておいても回した時に帯が緩まないので、一人でも楽に着付けが出来るので、 使い慣れれば・・あるとホントに便利だと思います。
年齢不詳さん
肩の痛い時に便利です。帯山の高さを変えられる事に加え、はずして角だしにも使えそうです。
年齢不詳さん
使いこなせて無い。他の用途でクリップも購入したので。 クリップでも、大丈夫。 太鼓が安定するとか。枕の乗せ位置がよく? 練習ですね。便利グッズ好きなので、買いました。
年齢不詳さん
以前使ってました。壊れてしまいそれ以降ずっとねじったり、結んだり違う締め方でお太鼓結びしてました。 仕事で毎日着ているので慣れてますが、肩を痛めてしまった為購入しました。 やっぱりあると便利。 梱包も丁寧でした。
40代 女性さん
金銀たっぷり使っている帯は、結びにくいので、活躍してくれそうです。